代表あいさつ
株式会社日峰測地は昭和53年の創業以来、地域に根ざした建設コンサルタントとして社会資本整備の一翼を担って、数多くの実績と信頼を積み重ねてまいりました。
近年、社会資本が「国土建設」という取り組みから「防災・減災、既存社会資本の維持・管理・長寿命化」という取り組みに変化し、また建設業界全体では「BIM/CIM」や「iコンストラクション」といった動きも加速してきました。当社は、UAVによる3次元測量を業務に導入し、今後は3次元モデル作成も取り入れ業務に活かそうと考えています。このような社会の新たなニーズや新技術に対して、果敢にチャレンジしようとしています。
さらに資格取得への取り組み、セミナーや講習会等の積極的な参加、社内勉強会などの技術研鑽等により各分野に対応できる技術者集団を目指します。また、同時に社会資本整備の重要な役割を担っていることを強く自覚し、その責任を果たすことが当社の使命だと考えています。
「人づくりと技術力で安心・安全な未来に貢献する」
当社の経営理念です。人々に「ごく普通・当たり前」の生活を提供できるよう、 日々挑戦していきたいと考えています。
経営理念
人づくりと技術力で安心・安全な未来に貢献する。
行動指針
- チームプレイヤーの意識を忘れない。
- 責任と誇りを持つことで、自分も変わっていく。
- 仕事を楽しみ、感謝されるようになる。
沿革
組織図
会社概要
- 河川、砂防及び海岸・海洋部門
- 道路部門
- 農業土木部門
- 鋼構造及びコンクリート部門
- トンネル部門
- 建設環境部門
- 下水道部門
- 土地調査部門
- 物件部門
事業所一覧
本社
899-3401 南さつま市金峰町大野3616
TEL 0993-77-2176
FAX 0993-77-1383
鹿児島支店
892-0838 鹿児島市新屋敷町16番 公社ビル316号
TEL 099-298-5850
FAX 099-298-5150
日置支店
899-3305 日置市吹上町今田686-1
TEL 099-296-2400
姶良支店
899-5652 姶良市平松6271-3
TEL 0995-65-5066
霧島支店
899-6402 霧島市溝辺竹子134
TEL 0995-59-3335
南九州営業所
897-0215 南九州市川辺町平山6872-1
熊毛営業所
891-3101 西之表市西之表10399
TEL・FAX 0997-23-3533
大島営業所
894-0007 奄美市名瀬和光町37-6
TEL・FAX 0997-53-3013
沖永良部出張所
891-9113 大島郡和泊町和1054
有資格者一覧
建設コンサルタント関係
技術士 | 総合技術監理部門 | 3名 |
建設部門-河川、砂防及び海岸・海洋 | 1名 | |
建設部門-道路 | 1名 | |
建設部門-鉄道 | 1名 | |
建設部門-鋼構造及びコンクリート | 3名 | |
建設部門-トンネル | 2名 | |
建設部門-施工計画、施工設備及び積算 | 1名 | |
建設部門-建設環境 | 2名 | |
上下水道部門-下水道 | 1名 | |
農業部門-農業土木 | 2名 | |
技術士補 | 建設部門 | 8名 |
RCCM | 河川、砂防及び海岸・海洋部門 | 4名 |
港湾・空港部門 | 2名 | |
道路部門 | 5名 | |
下水道部門 | 1名 | |
農業土木部門 | 5名 | |
土質及び基礎部門 | 4名 | |
鋼構造及びコンクリート部門 | 4名 | |
農業土木技術管理士 | 6名 | |
畑地かんがい技士 | 5名 | |
農業水利施設機能総合診断士 | 2名 | |
土地改良専門技術者 | 3名 | |
一級土木施工管理技士 | 15名 | |
二級土木施工管理技士 | 2名 | |
コンクリート診断士 | 3名 | |
コンクリート構造診断士 | 1名 | |
道路橋点検士 | 5名 | |
河川点検士 | 3名 | |
下水道第2種技術検定 | 3名 |
地質調査関係
地質調査技士 | 1名 |
測量関係
測量士 | 20名 | |
測量士補 | 3名 | |
基準点測量専門技術二級 | 1名 | |
応用測量二級 | 1名 |
補償コンサルタント関係
補償業務管理士 | 土地調査部門 | 1名 |
物件部門 | 1名 | |
事業損失部門 | 1名 | |
土地改良補償業務管理者 | 2名 | |
宅地建物取引主任者 | 1名 | |
1級建築士 | 2名 | |
公共用地取得実務経験者 | 4名 |
その他
環境計量士 | 1名 | |
CALS/ECインストラクター | 1名 | |
農業農村地理情報システム技士 | 2名 | |
VEリーダー | 1名 |